fc2ブログ

【偽トロ】PCのアップデートに伴う偽トロ環境の再構築


偽トロが動かないという症状が多数見受けられたので
自分なりの手順書を作成しました。

大まかな流れ
・症状名の把握
・似たような症状があるか先生に質問
・対策
・笑顔で1、2、jump


1.症状の把握
下記のような症状が出たら「もうだめだぁ おしまいだぁ」と
ベジータなら思うかもしれませんが
何が出てどうすれば解決出来そうになっているのか
一度読んで理解しましょう。

まず症状を見る


症状と解決策が提案されているようなので
「mfc110.dll」「システムエラー」などGoogle検索します。
その中で似たような症状があると思いますので見つけ出します。

googleで調べる


ポケモン記事でもいえる事ですが
絵や図がある記事は
言葉や文章の認識力能力低い私でも解決手順がわかり大変ありがたいです。

症状解説の詳しい記事を見つける 写真とか手順がたくさんある記事


私は上記のサイトを参考にしました
OXY NOTESさん


どうやら 「Visual Studio 2012 更新 4」 のパッケージをインストールすると
解決出来るようになるのでいざ

Visual Studio 2012 更新 4 DL先


日本デデース





特集:自分のPCのビット数がわからない人向け確認方法!!
スタート【windowsアイコン】右クリック→システムクリック
システム

すると下記のような表示が出てくると思いますので
先ほどのDLページに戻りインストールなり保存なり実施してください

システムページ

一応この手のインストールは動作確認前にPCを再起動させた方がいいかもしれません

最後にアプリケーションを起動し動作確認




以上となります

次の記事:未定

目次へ戻る

前の記事
【雑談】ポケモン日記 ~その7~【三連休】
スポンサーサイト



【雑談】ポケモン日記 ~その7~【三連休】




ポケモンカードを始めたので記念にパシャリ
ルールはポケモンGBにて少し(たねポケモンとかはわかる)やっていた程度なので超超初心者・△・)
スターターパックを前に勝っていたがコレクション化としていたため封印を解く

UB系
アクジキング


カミツルギ


ヴァディ系
シルヴァディ


タイプ:ヌル


デッキ補充系
ピカ様


ゼルネアス(んんwww異教徒はみちびく以外ありえない)


サルベージ系(墓地からカードを蘇らせる(遊技王思考))
レジスチル(仕事をしている時の僕)


エモンガ


ヤレユータン


たねポケ補充要因
クチート


ドンメル(すべて表にすればいい簡単なお仕事、絵柄もカワイイ)


実は今月お誕生日の私 もう29だよぉ;;



連休中家でヒッキーになるのもよかったのですが
2日目に新宿で人狼大会
3日目にポケモンセンターメガトウキョウにいってきました。
人狼の方は前日に動画で予習をしてて
大安「よっしゃこれやってみよ」と思ってたのですが・・・
当日
大安「あっあっ・・・・・」
まぁいつもの人見知りが発動してしまい
・・・・余り参加できてない形になりました。
あと周りが上級者が多くて自分が余り頭を使ってないと感じました。
マジックを見てあっけらかんとしていると言ったらわかるでしょうか?
たぶん次に行くときは何人か知った顔の人がいると思うので
一言くらいは発言しようかなと思いました笑
何気に勝利数だけは5勝と多かったので周りの人に救われた感じです。

3日目 
メガトウキョウ
池袋と言うオシャンティーな輩が一杯集まる所に
ヌマクロー似の僕がいていいのかなぁと思いながらもポケセンへ



本当ならば「キラメキラリ♪シルヴァディ」と
色違いミッキュンを確保だけと思ってましたが
この前のJPNオフでカードゲームしててオフ会でカードするのもありやなぁって
安易な考えでカード購入ポケモンのカードメインのオフとかあるんですかね?

レジ前のニドリーノの缶バッチを見て即購入 
ニドリーノかっこいい

そしてなんとお誕生日の人は
ゲーム内でおいわいを覚えたイーブイ、ピカ様、キュワワーの中から
貰えるというラッキーに遭遇

アンケでキュワワーが多かったのでキュワワーを頂きました。
ポケセンですがカワイイ・カッコイイ店員さん多いですね。

外国人の方も多く見受けられました
ポケモンはやっぱり世界共通なんだなぁと思いました。

22日にバトルジム(カードバトル大会)があるらしいので
見にいくのもありやなと思いました。
小並感

次の記事:未定

目次へ戻る

前の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その6~【スペレ兼用デンジュモク】

【シングル】ポケモン日記 ~その6~【スペレ兼用デンジュモク】


デンジュモク10


この記事では私独自に使う専門用語があります
バック:ポケモン交代先の事
例)ヤドランバック→ヤドランに交代の意

リバック:交代先のポケモンが
「脱出ボタン」によりさらに交代する事(威嚇や再生力持ちに使用)
例)ウインデリバック→ウインディに交代し脱出ボタンで別のポケモンに交代
----------------------------------------------------------------------

デンジュモク

性格:おくびょう(素早さ↑・攻撃↓)

もちもの:命の球

実数値:159-☆-91-225-91-148

努力値:H4 C252  S252 (命の球最小ダメージ)

技構成:10万ボルト くさむすび めざめるパワー(水) 
でんじはorさいみんじゅつorほたるび(補助的な何か)

基本初手に出すか苦手なポケモンがいない終盤に出てきて場を荒らす

デンジュモク11

----------------------------------------------------------------------
SMで出てきた電気ポケモン
綺麗に整線されたフォルムであり
インシュロックのワンポイントがとてもカッコイイ

めざ氷だとアローラガラガラに何も出来ないと思い
私によって勝手に生み出された可愛そうな子

めざ水になる事で対炎ポケモンにも打点が入るようになった。
またダブルでも使用してみた所
めざ水が警戒されないので面白い位にビーストブーストが決まった。

そこそこの耐久力&ずば抜けた特攻を持った
シャンデラタイプのポケモンの為
腐りにくい
----------------------------------------------------------------------

ここから頭の悪い子(私)が考察したので
抹茶を啜りながら流し見程度に見てください

頭の悪い子

攻撃面
<10万ボルト>
スイクン
チョッキ_HP252、D4_性格補正なし(HP207)
=瞑想1積スイクン
148~174ダメ(71.4%~84%)

テッカグヤ
チョッキ_H196、D4_性格補正なし(HP197)
164~195(83.2~98.9%)

ミロカロス
HP252_D4振_補正なし(HP202)
205~244ダメ(101.4~120.7%) ミロカロス硬いですね 
強化アイテムもってなかったら耐えますね・・・強い

ウルガモス
1舞_HP244振り_補正なし(HP191)
79~95ダメ(41.3~49.7%)
デンジュモクが一舞ウルガモスの火炎放射(ほのおの舞)は耐える
でんじは→10万が可能

カミツルギ
HP164、D140_性格補正なし(HP155、D69)
108~127ダメ(69.6~81.9%)


<めざ水>
アローラガラガラ
HP252振り_性格補正なし(HP167)
133~159ダメ(79.6~95.2)

メガバクーダ
HP252、D252振り_性格補正なし(HP177)
172~203(97.1~114.6%) 乱1

ほたるび(+3)時
ヒードラン
HP252、D252振り_性格補正なし(HP198)確1
208~247ダメ(105.0~124.7%)


くさむすび>
ハードロックドサイドン
チョッキ_HP252、D252_性格補正あり(HP222)
226~269ダメ(101.8~121.1%)
※エナジーボールだと耐えられる

砂化ギガイアス
HP244、D228振り_性格補正なし(HP191)
138~164ダメ(72.2%~85.8%)
ちなみに同じ砂あらし巻きのHP252振りカバルドンは確1

----------------------------------------------------------------------

耐久面

防御
(デンジュモク_HP4振り(HP159))
性格補正なしA252振りメガラグラージ 
雨化_たきのぼり
153~180ダメ(96.2%~113.2%) 乱1

じしん_グラスフィールド化
122~146ダメ(76.7~91.8%) 

性格補正なしA252振りガブリアス
球_じしん_グラスフィールド化
148~174ダメ(93.0~109.4%)
しかし最近ジメンZが多いので即死不可避
(スカーフには劣るが24.0%のガブはジメンZ)

性格補正ありウインディ
フレアドライブ
133~157ダメ(83.6~98.7%)


特防
性格補正なしC252一舞ウルガモス
ほのおの舞
139~165ダメ(87.4~165.%)
超低乱数で舞っていても1発耐える
=舞ってない1ターン目はデンジュモクを倒せないので
初手はなんらかの形で舞うと予想出来る
→こちらはでんじはなりしてサポートが出来る

<調整ポイント>
デンジュモクのCを少し削りにD28振れば1舞していても確定耐え可能(HP159、D95)
133ダメ~157ダメ(83.6~98.7%)
でんじはチャンスが来る


性格補正ありC192霊獣ボルトロス
ヘドロウェーブ
83~98(52.2~61.6%)
相手の霊獣ボルトロス(HP164,D20振り)チョッキ
残りHP44~52の場合
めざ水の球込みで倒せる為記載ダメージを記載

補正ありC164振りヒードラン
大地の力
150~178ダメ(94.3~111.9)乱1
低命中のマグマストームを嫌って打ってきた事を想定
ちなみにマグマストームはHP4振りデンジュモクをきれいに焼ける
159~187ダメ

※耐久面は想定が難しいので追記する形になると思います。
攻撃側ポケモンのアドバイスがあれば随時計算結果を載せていきます。

----------------------------------------------------------------------
素早さは最速ニドキング(150)と同じく中速ランク
最速デンジュモクで(148)であり
おいかぜなどサポート役がいないときつい展開が多い
しかし自身がでんじはを覚えるので
素早さが逆転し勝ちにつながるパターンもあり

<相性がいいのはカプ・ブルル・ウインディ>
デンジュモクが苦手な地面タイプを受けれるし
グラスフィールド化でデンジュモクの延命処置が出来る
逆にカプブルルの苦手な鋼タイプをデンジュモクは半減に出来る
ナットレイの処理が上の二匹では辛いので炎ポケモン
+威嚇持ちのウインディなどを入れるとさらにビーストチャンスに幅が出る
グラスフィールド化でも大地の力は半減にならないのでニドキングもオススメ
その為上記ポケモンに加えておいかぜ要因1匹・ステロ要因1匹欲しい所
・・・ステロはバンギとか?

----------------------------------------------------------------------
<立ち回り>
基本概念
素早さがそこまで速くないのでおいかぜをしたい
スカーフは技が固定されたら技的に終盤はきつい
さきほどの記述通り後発よりのポケモンの為
おいかぜからの高威力技+球に重点を置きたい。
----------------------------------------------------------------------
立ち回りパターン
<パターン1>
追い風ポケモン→とんぼor倒され→デンジュモク展開
極端な話:フェローチェタイプ_高威力技を持っているが
耐久が高くないタイプ
素早さを抜いてしまえば突破が可能

<パターン2>
ステロ→デンジュモク展開
アローラガラガラを倒したい時はこれ
ステロダメージ込みでめざみずで倒せる

<パターン3>
デンジュモク自身で麻痺を撒く
<ウルガモス、パルシェンなど積み系>
でんじはをまきまきしに先発に出す

<パターン4>
先発デンジュモク→威嚇バック
<スカーフすてみタックルムクホーク>
デンジュモクが吹っ飛ぶ高威力なので
スグにウィンディバックorリバック
ウィンディバックのみの場合は相手のしんそく読み
バック先におにびでやけどを負わせるなど

先発デンジュモク→グラスバック
<ランドロス・ガブリアス>
デンジュモク→ブルルバック(じしん透かし・ジメンZ透かし)
----------------------------------------------------------------------
デンジュモク使用例動画

----------------------------------------------------------------------
以上がデンジュモクの考察になります。
また思いついたり質問/指摘事項がありましたら
追記/修正をしていこうと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。


次の記事:未定

目次へ戻る

前の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その5~【スペレ調査】










大安な生活TOP ~今更タウン~

大安な生活

目次

読みたい記事をクリックするとリンク先へ飛びます。
飛ばない場合はお手数ですが一番下の「次のページ」のボタンを押して該当ページまで飛んでください
左の枠の「月間アーカイブ」にて月ごとにまとめて記事を読むこともできます

【シングル】ポケモン日記 ~その1~【地面統一】

【シングル】ポケモン日記 ~その2~【通常PT組んでみた】

【シングル】ポケモン日記 ~その3~【へべれけオフ】

【シングル】ポケモン日記 ~その4~【BFC/JPNopen】

【シングル】ポケモン日記 ~その5~【スペレ調査】

【シングル】ポケモン日記 ~その6~【スペレ兼用デンジュモク】

【雑談】ポケモン日記 ~その7~【3連休】

【偽トロ】PCのアップデートに伴う偽トロ環境の再構築【簡易版】

主に下記活動中:フォロー、チャンネル登録お願いします。
twitter:daian333
ニコニコ動画(ポケモン動画)
ニコニコ生放送コミュニティ(ポケモン対戦メイン)
Youtube(ポケモン動画)
お題箱(このポケモンでバトルやってみてなど受付可)

アローラライチュウ使用動画(ニコニコ)


サポートウォーグル使用動画(ニコニコ)


参考にしているツール・サイトなど
おにぎりキャプチャ (相手のポケモンを確認)
APPDATE(参考になる記事多数ありです)




【シングル】ポケモン日記 ~その5~【スペレ調査】

環境調査_0000
【シングル】ポケモン日記 ~その5~【スペレ調査】

スペシャルレート6シーズンの環境を調査すべく僕らはレートの闇へ消えた

まず全体として積みポケモンが多いこと多いこと

パルシェン、

パルシェン

マリルリ、
マリルリ

ウルガモス
ウルガモス

、をはじめ

マイナーどこだとネイティオで積んでくる構築とかです。
瞑想アシストパワー型は強い

ネイティオ

UBカミツルギでパワーアップを狙っているのが多かったですね
まぁカミツルギ強いですからねぇ

カミツルギ

に対してアンコール出来るキュウコン、ミミロップ、
先制でおにびが打てるヤミラミなどがいいのではいかと考え中
またメガメタグロスがウルガモス以外なんとか1発は耐える耐久をもっているので彼の活躍に期待

ウルガモスに対してはそれこそマリルリかパルシェンで圧力掛ければ
出てこれないでしょう。

パルシェン、マリルリ、バンギ、サザン上位使用にはファイヤローがいたようですね
ん? あれなんだろう もしかしてスペレ6シーズンはローテなのではないでしょうか笑

以上です。
スペレについては皆さんと情報も共有したいです。


次の記事:
【シングル】ポケモン日記 ~その6~【スペレ兼用デンジュモク】

目次へ戻る

前の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その4~【BFC/JPNopen】

【シングル】ポケモン日記 ~その4~【BFC/JPNopen】

BFC/JPNopen

【シングル】ポケモン日記 ~その4~【BFC/JPNopen】

へべれけオフで対戦を見せて頂いた「@コ」さんに誘われ
BFC(見学/途中から見学杯参戦)、JPNopen(対戦者として)に
参加してきました。


BFC
私としてはバクフーンの使い方がうまい方がいて
しばらく試合を少し見せて頂いておりました。(見学時)
突発的に予選ブロックの敗退者も含めて見学杯開催される事に!!

使用PT持ち物は下記の通り
霊獣ランド@スカーフ
カプテテフ@エスパーZ
カミツルギ@クサZ
カバルドン@ゴツメ
バシャーモ@タスキ
ギャラドス@ナイト

ここできつかったのはサンダーだったのでJPNopenの構築は
カバルドンを抜いてポリゴン2を入れる事にしました。


JPNopen
やはりマンダが多いと思います。
皆がみんなマンダ卿を崇拝しているイメージでした。


使用ポケモン/前回からの変更点あり

霊獣ランドロス:スカーフ→チョッキ

どんなに頑張ってもスカーフのテテフを素早さで抜くことは出来ず
耐久もなく落とされた・・・枕を涙で濡らしたオフを反省して

対テテフ用チョッキランド!!
一発耐えて岩石封じ→じしんと言う流れが出来るようになったので
テテフ環境を見極めが必要


カプテテフ@エスパーZ→命の球
(Zは一発撃てる大技ですがその後は通常のダメージとなるので
常時中ダメージの見込める命の球を採用
カバルドン、リザードンをサイコ化で2発で落とす事が目的)

カミツルギ@クサZ
リーフブレード・剣舞・スマートホーン・辻斬り
(メガガル、ランド、ガブ、クサZで倒そうとした型)
辻斬りなのはサンダーとギルガルド意識で打点がほしかった為
以前は聖なる剣を採用していました。
環境によってカスタマイズの余地あり。 
配分はA152振り D100 S252
ただしラス1マンダ対面で何か欲しい場面が5億回あった 

カバルドン@ゴツメポリゴン2@進化の輝石
3か月の長い年月を経て通信進化を遂げたポケモン
トレースとDLで迷いましたがレート試運転時に
フィールド系をトレースして相手を強化してしまったのでDLへ特性変更
テッカグヤのやどりぎとステロ等を
マジックコートで反射させたかったが
打つ機会が全くと言っていいほどなく
トリルにした方がまだ汎用性があった。

バシャーモ@タスキ
岩石封じ・バトンタッチ・剣舞・フレアドライブ
いい場面もあり悪い場面もあった
性格をようきにしていたが、両刀にさせてバトンタッチを
めざ氷にしたらもっと動きやすいかなと思います。
ギミックよりにしたのがあだとなった・・・・


ギャラドス@ナイト
サンダーの10万は耐える・・・・・・・んっ!?

サンダーいねーじゃねえか!!
以上

成績は5勝-4敗とちょっと微妙でした。
というのも10人なので
予選を抜けようと思ったら6~8勝位しないと
抜けれないかなと思っていました。
午前の2敗・午後の2敗が痛手となり予選敗退でした。
選出ポケモンとしては一級を争うポケモンなので
あとは技・調整配分・持ち物の見直し
立ち回りで勝てる試合を1つ潰してしまったのでポカミスのない試合運びを目指したいです

ドイツブロックの方・フォロワーで対戦してくださった方ありがとうございました。


以上です。

次の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その5~【スペレ調査】

【シングル】ポケモン日記 ~その3~【へべれけオフ】

【シングル】ポケモン日記 ~その3~【へべれけオフ】

カンパイ_0000

9月16日にこんのさん主催ベレケオフと言う
お酒を飲みながら
ワイワイポケモンをしようという会がありました。
私が申請したので直前の15日でしたが
見学」で参加させて頂きました。

ヘベレケオフ
http://roco2525.hatenablog.com/entry/2017/08/13/120351
場所は新宿 貸切パーティースペース【PaPaLa】-ぱぱら-
集合ということだったので集合までの時間までの少し前から書きます

18:00~ 会場少し前
新宿東口のスタバでキャラメルマキアートを飲みながら
開場直前まで参加者さんの方とツイッタでやりとりして待つ


世界救いにいきますか

出張で東京を離れてたので普段は余り気にしませんでしたが
東京は男女問わずオシャレな人が多い印象
服屋さんも一杯あるので当たり前と言えば当たり前なのですが
みなさん上手く着こなしていますね
用事がない時とかには町でオシャレ研究しようかな・・・

あとこれはここだけの秘密なのですが

東口のスタバカッコイイ男性

カワイイ女性多かったです(笑)


18:30~ 会場
こんのさんらしき人がロコンの被り物をして出てきて入場を誘導
受付でお金を払い見学席で待機・
見学の方にはこちらから声を掛けさせて頂いて少しばかりお話
変な構築を話たり、
自己紹介カード(ラミネートっていうのかな!?)を作っていた方がいて見せて頂いたり
見学の特権を使って周りの人の試合をチラ見させて頂きました。

私の中ではデンジュモクとカプブルル構築が面白かったです。

show (1)


使用ポケモンが余りレートと変わらない印象がありました。
カパ・リザ天候系・ボーマンダ・バシャーモ・カプ系・UB系が多かったのかな

感想
中にはオニゴリストがいて尋常じゃない積みゲーをしてました(笑)
オニゴリスト


ツイッタでやりとりしていた方と一戦勝負する事となり
私のギャラドスがいつもとは違う場所ではりきっちゃったのか
氷漬け・ひるみ×2をしてしまい使用してる私が冷や汗ものでした。
そのままこちらが勝つ流れとなりました。

その試合を見ていたのか他の方からも試合を申し込まれ
こちらもうまく試合運びが出来ていて最後択までもっていけたのですが、
ギャラドスをメガシンカさせたのがミスで
勝ちを譲ってしまいました。

カミツルギって耐久紙かとおもったら素でBが151近くあるんですね
全然紙じゃないじゃんとツッコミを入れ試合終了

ちなみに使用していたPTはこちら
カバルドン@ゴツゴツメット
カバルドン

ランドロス@スカーフ


ギャラドス@ナイト
ミミッキュガルド

カミツルギ@クサZ

バシャーモ@襷

カプテテフ@エスパーZ



一部の人から見たらどしたん!?
大安さんがガチパ!?
頭どこかでゴッツンコしたん!?と言われそうなPTですね
安心してください既に頭のねじは数本外れてます。
振り返ってみて使用感はよいのですが状態異常系がが何かあっても面白かったかなと反省

3位決定戦と決勝戦は熱い試合でした。
ブルルがクレセを1パンでもって行ったときは声が出ました。
優勝したのは見学の時に対戦を見させて頂いた@コさんでした。
おめでとうございます8888


オフ会を振り返って
オフ全体としては名札をもっと目立たせた方がわかって貰えたかなと反省
また一部の方とお話が出来たのですがまだまだ一言も話せてない方も沢山いたので
第4回は対戦参加者としてもっといろんなポケ勢交流を深めていきたいです。

以上がレポとなります。

そういえばポリゴン2に進化交換してもらうの忘れてたorz

次の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その4~【BFC/JPNopen】

目次へ戻る

前の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その2~ 【通常PT組んでみた】

【シングル】ポケモン日記 ~その2~ 【通常PT】

 【シングル】ポケモン日記 ~その2~ 【通常PT組んでみた】


1


まずは普通のポケモンが何が苦手でどんな戦法に弱いのか
別の視点から見る事で戦術に幅が出ると思った私は日常つかっていないポケモン達と顔合わせをした。

<目標を立てよう>
ちょっとした目標を立ててみた「まず1600の壁を越えよう」と思います。
他の方から見たら1600はしょぼい壁かもしれませんが、
私からしたらつらいつらい壁です。

<そうだ!!情報収集をしよう>
今まで感覚と直感でバトルを進めてきた節があるので
それを一度捨ててまずは情報収集をします。

PGLさんより参照
使用率順位
2

私もこの中のポケモンを中心に組んでみる事にします。



対戦を行っての反省
まず20戦レートが下がっても続行しこのPTできついポケモンを探す
4
ランドではスカーフのテテフの素早さを抜けない、
他のポケモンへの起点にされるなどの為→カバルドンへ変更
あくびで流す事を主にする為後ろのギャラドスがうまく舞えるようになりました。

ギルガルドもミミッキュに対して思った立ち回りが出来なかった為
ミミッキュにして様子を見る事にしました。

その他色々回して以下のPTになりました。


地面が2体いるのは役割が違うからで
カバルドンはあくび流しや耐久の為のどくどく要因
マンムーはステロを巻きに行き襷をつぶす為です。

当初のPTとかなり違いますが振り返った結果このPTになったのでこれはこれでありかと思います。

天候も2段構えで出来ていまの所勝率もいいのでしばらくはこのPT使っていって
また苦手なポケモンが現れたらその都度PTを見直そうかと思います。
ジバコイルが最近守護神対策によさそうな気もしてるのですがどうなのでしょうかね。

裏で新ニドキング育成中

以上日記でした。

次の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その3~【へべれけオフ】

目次へ戻る

前の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その1~ 【地面統一】

【シングル】ポケモン日記 ~その1~ 【地面統一】

 【シングル】ポケモン日記 ~その1~【地面統一】

メガギャラとゲッコウガの記事は前に書いたのですが、
対策を更新したので記事にしました。

メガギャラ
舞ってきたメガギャラドスをどうするか

今の所HB耐久に振った「トイケバンバドロ」のカウンター狙いで耐えて
ダメージを与えているがごく稀に2回舞ってくるのできついものがある

1舞だと性格補正を掛けてなくてもトイケで耐えるので最初の読みあいに勝てるかで
勝負は決まってしまう。
また球一舞カイリューの逆鱗を耐えたのでギャラドスが他の地面ポケで見れれば
持ち物を回復系の木の実に変更してもよいのではなかろうか・・・。

難点は次のポケモンに倒される事(UBとか来たら泣く)

ギャラドス:95-125-79-60-100-81
メガギャラ:95-155-109-70-130-81 
準速:S:133
最速:S:146
PGLによるとようきの方が今は多くいるようです
メガギャラの種族値おかしいですよね

バンバドロ:100-125-100-55-85-35
ふつくしい数値だ!!
最大(252振り)H:207
最大(252振り)B:167
補正なし(252振り)B:152
ある程度ダメージが入らないとカウンターで落とせなくなる可能性があるので
性格補正はなしのバンバドロを育成した。

ゲッコウガ
相手にゲッコウガがいる時
地面に初手に出てくる時はまずこいつから出てくると見てよい
100戦して相手がギャラドスと一緒にいる時も初手ゲッコウガ率が高かった。
こちらに呼び水、貯水ポケモン(選出画面で見せる)がいる時は冷凍Bから攻めて来るか
稀にくさむすびを持っているゲッコウガもいる

対策:タスキホルード
ゲッコウガと対面した時に「凍らない」限り(重要)
岩石封じ+電光石火で変幻自在によって氷タイプになったゲッコウガを倒せる
相手が襷+水手裏剣でもスピードがこちらが上を取れるようにSを振っておく

ゲッコウガ:72-95-67-103-71-122
最速:S191
ホルード:85-56-77-50-77-78
準速:S130

水タイプに関して言えば
積んでくるスイクン以外は対処出来るようになったので
てんねんヌオーかどくどくさわぐ併用のガマゲロゲで対応したいが、
今の所トリトドンが優秀過ぎて手放せない

次の記事
【シングル】ポケモン日記 ~その2~ 【通常PT組んでみた】

目次へ戻る



プロフィール

大安さん

Author:大安さん
ども こんにちは 大安です
実況(ポケモン・モンハンなど)やってます
日記はニコニコや何気ない日常やポケモン・モンハンが主です
絵も描いてます
どうぞ ゆっくりしていってください

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR